試練のタワーとは?

報酬が豪華なコンテンツ
試練のタワーは常設のコンテンツであり、クリアごとに報酬があり、10階ごとに豪華な報酬が手に入る。
クリア状況は月1回リセットされ、報酬もリセットされる。クリア報酬は、課金アイテム換算で1万円分ほどの報酬が獲得可能である。
試練のタワー攻略ポイント
序盤は全体攻撃が優秀

試練のタワーの低階層に登場する敵は、ステータスが低くラオークでたやすくワンパンが可能だ。時間短縮のためラオーク+スキル1が全体攻撃のモンスターで挑むと時間短縮につながる。
持続ダメージを活かして戦おう
ルーンに自信のあるプレイヤーを除いては、現在の環境であれば持続ダメージを中心に戦うのがおすすめとなる。
2次覚醒サスとスレインの登場で攻略難易度が大幅に下がったためまだ攻略が安定していない人は最優先で育成がおすすめとなる。さらに、調合システムでメリアを作れるようになったため、サス・メリア・スレインを中心に攻略難易度が大幅に下る結果となった。


星3モンスターでも攻略可能
攻略だけなら純正星3以下縛りでもクリア可能となる。手持ちのモンスター次第でおすすめキャラは大きく変わる。タワー攻略に必要な要素としては、以下の通り。
基本
- 行動妨害
- 持続ダメージ付与
- クールタイム短縮
特殊階層で必要
- ゲージ下げ
- 敵体力比例アタッカー
- デコイ
ボス階や難所を除いた場合、行動妨害・持続ダメージ付与・クールタイム短縮の3種類が編成されていればクリア可能となる。
ボス階層は攻略にコツがある
一部の階層では持続ダメージの効果が薄く敵の体力比例攻撃など、他の手段でダメージを与える必要がある。
攻略おすすめメンバー
行動妨害
行動妨害役は、敵全体にスタン・凍結・挑発のいずれかを付与し、相手の行動を阻害するのが目的となる。
特に調合で作れるジャンヌや星3のジロキチは、入手がしやすくおすすめの1体となる。
コメント