
刻印召喚とは?
排出モンスターが限定されたガチャ
刻印召喚は、排出されるモンスターが限定されたガチャである。レアリティの排出確率は、不思議召喚書と変わらないため、ほしいモンスターを狙い撃ちする上で有効なガチャとなる。
2023年V7.2.2アップデートにて、使用の一部が変更された。ローテーションの頻度が短くなり、より欲しいキャラを狙いやすくなり、引く / 引かないの選択が重要となった。
評価基準について
周回で使いやすい
普段から周回する機会の多いカイロスダンジョンの「巨人」「ドラゴン」「死」「鋼鉄」「審判」の5つで活躍するモンスターは高評価となる。
ルーンの質が低くても活躍する
モンスターを評価する際、要求するルーンの質が高いと評価を下げるようにしている。こちらは、「手に入れても満足に性能を発揮できない」などがあるため、扱いやすさを重視して評価している。
活躍の場が広いモンスター
攻略だけやアリーナだけなど、活躍できる場面が限定されるモンスターの評価を落としている。逆に汎用性が広くアリーナだけでなくタワーやカイロスダンジョン周回で活躍しているモンスターは高評価となる。
特定ダンジョンにおいて攻略面で特別活躍する
暴風の魔獣における「ペルナ」や複数の死のダンジョンにおける「シャーマン」など、特定のダンジョンに特別高い適正がある場合でも、飛び抜けて活躍する場合は高めに評価している。
今週の召喚可能モンスター
左グループ
![]() 静 |
![]() ルチア |
![]() エラドリエル |
![]() シアン |
![]() クニート |
![]() ホンファ |
![]() トリアーナ |
![]() アラン |
おすすめ度:★★★☆☆
右グループ
おすすめ度:★★★★☆
おすすめのピックアップグループ
左右共に強力なラインナップ
今回のラインナップでは、タワーや序盤攻略で活躍する右グループがおすすめとなる。特にジャミールはタワー以外にソロレイドなどでも活躍できるため、周回の優先度が極めて高い。
左グループの静は上級者向け
左グループで獲得可能な静はバトル中に発生したバフ/デバフを扱える強力なスキルである。
特に爆弾や無敵などのスキルと相性がよく、パーティ編成次第で大きく化けるスキルの一つだ。
ただし、スキルのクールタイムが長いため、手持ちが少ないゲーム序盤では活躍させるのが難しいモンスターとなる。
来週のラインナップ
左グループ
おすすめ度:★★★☆☆
右グループ
![]() リアム |
![]() アリス |
![]() オーディン |
![]() アヴァリス |
![]() マンクス |
![]() バレッタ |
![]() 風鬼 |
![]() ウィンディ |
おすすめ度:★★★★☆
来週のおすすめのピックアップグループ
おすすめは右グループ
今回のラインナップでは、右グループの「リアム」狙いがおすすめ。リアムはアリーナで活躍するモンスターの一人だが、アリーナ以外にドラゴンダンジョンの深淵階層でも活躍するモンスターである。
ボス戦の後半で、リアムが「オールラウンド」を使用すると、複数回に渡って高威力の防御無視攻撃が行えるため、攻略の要として有効である
左グループのタラニスも優秀
左グループでは、主にアリーナやギルドバトルで活躍するモンスターがラインナップに並ぶ。そんな中でもタラニスはサマナーズウォーにおける数少ない実戦でも使える蘇生スキル持ちである。
自身のスキルも耐久面に優れ、防御力比例の高火力スキルを扱えるため、攻防両面で活躍するモンスターだ。ただし、カイロスや試練のタワーなど、周回コンテンツ向けのキャラではないため、手持ちに余裕が出てきてアリーナに力を入れたくなったタイミングに育てるのがベストとなる。
コメント