シャドウマスター(光)舜の評価と基本情報
舜の評価
アリーナ・ギルバト評価 | 9.0/10点 |
コンテンツ評価 | 4.0/10点 |
舜を育ててみた感想
お手軽に発動する防御無視が強烈
舜の強さが解りやすいのはパッシブスキル「永遠なる影」による防御無視攻撃である。
こちらのスキルは、影で縛られた相手を攻撃する時、防御力を無視する効果と、影が縛られた相手からの被ダメージを現象する効果、相手を攻撃すると強化効果を1つ解除する効果と3つの効果が複合したスキルだ。
運が良ければ免疫状態の敵に対して「影結び」で影状態を付与できる可能性がある。ボス属性の敵には効果を発揮しないが、アリーナやギルドバトルなど活躍する場面は多い。
舜の強い点
防御無視攻撃によるプレッシャーが強力
舜の強い点として、「影縛り」状態が強力である。こちらは、「舜が倒される」「敵が倒れる」「舜が他の敵を縛る」3つのうちどれか一つが発生すると解除される。
言い換えると、弱化解除で外せないため、一度縛りさえすれば、舜の攻撃スキルは常に防御無視状態となる。特に防御力の高い「タラニス」「風燕」「マノン」などを簡単に殴り倒せる点から、高防御の敵に対して極めて有効なキャラである。
タラニス |
風燕 |
マノン |
タイマン性能は高め
舜の防御面は、「影縛り」状態の敵からのダメージを軽減する効果を持つ。大戦中は敵のアタッカーから落とす場面が多いため、自然と防御面でも「影縛り」が有効となる場面が多い。
ただし、「影縛り」状態が大前提となるため、こちらが抵抗されると攻守両面で大幅に戦力ダウンとなる。多少ステータスを落としてでも効果的中を確保したほうが良さそうである。
舜の弱い点
防御無視攻撃でみると火力はやや控え目
舜の火力はバフ無しで影縛り状態の敵に対して2万前後となる。防御無視の手軽さを考えれば十分な攻撃力だが、オーディンやバトルエンジェル系の防御無視と比較するとやや火力面では劣る。
ワリーナでは集中狙いをされやすい
舜は毎ターン強力なダメージを与えてくるモンスターである。そのため、敵プレイヤーからのヘイトを集めやすく、集中狙いされる可能性が高い。そのため、能力を発揮する前に倒される恐れがある。
また、強力なため、バトル開始前のPic&Banで使わせてもらえない可能性も非常に高い。
舜の基本情報
舜のステータス
属性 | 光 |
レアリティ | 星5 |
最大体力 | 11370 |
攻撃力 | 758 |
防御力 | 626 |
攻撃速度 | 105 |
舜のスキル
スキル1 揺らぐ「手」
スキル効果 |
相手を攻撃し、30%の確率で1ターンの間スタンさせる。 |
スキルレベルごとの強化値
Lv.2 ダメージ量+5% | Lv.3 弱化効果発動率+5% |
Lv.4 弱化効果発動率+5% | Lv.5 ダメージ量+10% |
Lv.6 ダメージ量+10% | Lv.7 弱化効果発動率+10% |
Lv.8 | Lv.9 |
スキル2 影結び
スキル効果 |
相手対象を攻撃してダメージを与え、影を縛る。影を縛られた対象が単体スキルダメージを受けると対象以外の相手全体が最初の1撃目のダメージの50%を同時に受ける効果を付与し、自分の攻撃ゲージを100%上げる。一度に1体しか影を縛ることができず、影を縛られた対象か自分が倒れると解除される。ボスバトルでは適用されない。 (スキル再使用可能まで5ターン) |
スキルレベルごとの強化値
Lv.2 スキル再使用時間-1ターン | Lv.3 スキル再使用時間-1ターン |
Lv.4 | Lv.5 |
Lv.6 | Lv.7 |
Lv.8 | Lv.9 |
スキル3 永遠なる影(パッシブ)
スキル効果 |
影が縛られた相手を攻撃する時、防御力を無視する。また、影が縛られた相手から受けるダメージが30%下がる。相手を攻撃すると強化効果を1つ解除する。(効果自動適用) |
スキルレベルごとの強化値
Lv.2 | Lv.3 |
Lv.4 | Lv.5 |
Lv.6 | Lv.7 |
Lv.8 | Lv.9 |
スキル4 リーダースキル
スキル効果 |
味方の光属性モンスターのクリティカル率が38%上がる。 |
舜のルーン考察
ルーンの種類
舜のルーンは暴走ルーンと意志ルーンの組み合わせがおすすめとなる。
この組み合わせは、影縛り状態で暴走した場合、敵に大ダメージを与えられるため、暴走による恩恵が非常に高い。また、暴走ルーンは影縛りに失敗した際に、再使用ターンを稼ぐ上でも重要だ。
舜のステータス
おすすめルーン | |
---|---|
2番 | 攻撃速度 |
4番 | クリダメ |
6番 | 攻撃%or体力% |
舜は防御無視による総合火力が高いため、2番に攻撃速度、4番にクリダメを振るのがおすすめとなる。
また、影縛り状態は舜自身が付与する必要があるため、アーティファクトの効果はスキル2の効果的中を高めるタイプがオススメとなる。
コメント