あわせて読みたい


ストリートファイターコラボキャラまとめ
ストリートファイターコラボとは? 8/31、ついにサマナーズウォーにストリートファイターコラボがやってきました!予告とは違って、ケン以外は、5色すべてのキャラが登…
目次
ポイズンマスター(水)ダルシムの評価と基本情報

ダルシム水の評価
| アリーナ・ギルバト評価 | 7.0/10点 |
| コンテンツ評価 | 5.0/10点 |
ポイズンマスター(水)ダルシムの評価ポイント
防御弱化が期待できるドリルキックが優秀
ダルシムの「ドリルキック」は高確率で防御弱化が狙える優秀な攻撃手段である。
70%の確率で2ヒットと考えると抵抗を考慮しても強力なスキルである。
「無我」を活かして大ダメージへ
「無我」は、攻撃を受けずにターンを獲得すると発動する。そのため「暴走」ルーンで手軽にダメージ2倍のHP20%回復が狙える。
似た役割を持つモンスター
なし
単体攻撃で自己回復持ちではチャウと似ているが、防御弱化を中心に戦うダルシムとは役割が変わる。
ポイズンマスター(水)ダルシムの基本情報
ポイズンマスター(水)ダルシムのステータス
| 属性 | 水 |
|---|---|
| レアリティ | 星4 |
| 最大体力 | 9555 |
| 攻撃力 | 747 |
| 防御力 | 593 |
| 攻撃速度 | 101 |
ポイズンマスター(水)ダルシムのスキル
スキル1 ヨガパンチ
| スキル効果 |
|---|
| 腕を伸ばして相手を攻撃し、30%の確率で1ターンの間スタンさせる。 |
スキルレベルの変化
| Lv.2 ダメージ量+5% | Lv.3 弱化効果発動率+5% |
| Lv.4 ダメージ量+15% | Lv.5 弱化効果発動率+15% |
| Lv.6 | Lv.7 |
| Lv.8 | Lv.9 |
スキル2 ドリルキック
| スキル効果 |
|---|
| 相手を2回攻撃し、それぞれ50%の確率で2ターンの間防御力を下げる。(スキル再使用可能まで4ターン) |
スキルレベルの変化
| Lv.2 ダメージ量+5% | Lv.3 弱化効果発動率+5% |
| Lv.4 ダメージ量+15% | Lv.5 スキル再使用時間-1ターン |
| Lv.6 弱化効果発動率+15% | Lv.7 スキル再使用時間-1ターン |
| Lv.8 | Lv.9 |
無我(パッシブ)
| スキル効果 |
|---|
| 1ターンの間攻撃を受けずにターンが回ってくると自分の体力を20%回復し、攻撃時にダメージが100%上がる。(効果自動適用) |
リーダースキル
| スキル効果 |
|---|
| ダンジョンで味方モンスターの攻撃力が33%上がる。 |
ポイズンマスター(水)ダルシムのルーン考察
ルーンの種類
ダルシムのおすすめルーンは、暴走+反撃ルーンを推奨する。パッシブスキル「無我」を活かせる暴走ルーンと、「ヨガパンチ」によるスタンを反撃ルーンで狙おう。スタンが決まると「無我」を活かしやすくなるぞ。
ポイズンマスター(水)ダルシムのステ振り
クリダメ・クリ率・攻撃力を中心にアタッカーとしての立ち位置を確立するのがおすすめとなる。敵がAIの場合、デコイを利用して攻撃を避けやすいため、「殴られない」環境は作りやすい。一方で対人戦や防衛では殴られないことはまずないため、暴走を祈って配置するのがおすすめとなる。
コメント